共働きラボ

共働きパパの育児&家事ラボ

Book

図書館が好きなのは子どもより親かもしれない 〜 ぼくとがっこう

本が好きで図書館によく借りに行っています。 子どもと一緒に図書館へ行くのを、隔週か多いときは週1回ぐらいのペースです。 小学校1年なる上の子は少し文字が多い絵本、1歳半の下の子には文章がほとんどない絵本を借りてきています。 子どもが本に触れて好…

【共働き】新米パパにオススメ3冊(育児とお金)

共働きで子ども二人を子育てしています。 一人目の子どもが産まれたときは大変でした。 夫婦お互いに慣れない育児に、私の仕事の繁忙が重なり、喧嘩もしました。 二人目が産まれたときは、一人目の経験が活きてだいぶ楽です。 経験があるだけでなく、一人目…

【本のレビュー】糖尿病が怖いので、最新情報を取材してみた 堀江貴文著

今年になって健康診断で血液検査に引っかかり、健康に気をつけるようにしています。 人生100年時代の前提として、健康でないと成り立たないです。 歳をとっても趣味を楽しみたい(旅行に行きたい、ロードバイク楽しみたい)と考えています。 また子ども次第…

【本のレビュー】ワーママはるのライフシフト習慣術

「ワーママはるのライフシフト習慣術」はワーキングマザーのかたが書かれた本です。 著者は実際にライフシフトとしてサバティカルタイムを現在取得中です。 この本では、「これからの人生をライフシストするための習慣術」をテーマに、誰もが実践可能な、家…

【レビュー】ほしいのは「つかれない家族」

ほしいのは「つかれない家族」 ワンオペ家事&育児に絶望した私が見つけた家族のシアワセ 他の家庭の家事育児のしかたを知ることで、自分たち家族の良いところ、改善点がみえてきます。 とくに海外の家族のありかたを知ることは、当たり前として気づいていな…

【断捨離】狭いお家だから本を売ってきた 〜 Kindleの活用

お家で本がスペースをとっていませんか。 先日、ブックオフでまとめて本を売ってきました。 総じて、スッキリしました! 断捨離して良かった。 本は2,300円で売れました。 それ以上に、本を置いていたスペースが空いたことのスッキリ感が大きかったです。 ま…

PMなりたてのころの自分に教えたいプロジェクト意思決定の重要度評価7つ

プロジェクトマネージャー(以下PM)は課題をさばくのが仕事です。 私はPMとして、プロジェクトの中で発生する課題を日々さばいています。 でも PM 初心者からすると、次々に発生する課題は嫌になるものです。 私も PM なりたての頃は課題をさばいていくのに…

【共働き】お金は銀行に預けるな 〜 我が家の投資戦略

共働き子どもがいる家庭での投資戦略の方針はある程度似ているんじゃないでしょうか。 私は、色々と投資関係の本を読んだり、共働きの家計管理の本を読んだりして勉強してきました。 まず子どもがいる家庭での投資戦略は以下のようなかたちになるかと思いま…

【書評】科学者たちが語る食欲 〜 タンパク質の影響が大きい

抜群におもしろい本でした。 なぜ炭水化物ダイエットは効果があるのか、人は食べすぎるのか、食に関して1つ筋の通った答えがありました。 たとえば、ポテトチップスを食べすぎてしまう理由がわかり、すごく納得。 この本を読んで、意識してタンパク質をとり…

【書評】ママは悪くない!子育ては“科学の知恵”でラクになる

最新の脳科学で子育ての不思議を解き明かしてくれる本です。 子どもの大変な行動も実は理由があったんです。 たとえば、イヤイヤ期はどうして起こるのか、その原因が理解できると対応方法がわかってきます。 ママは悪くない! 子育ては”科学の知恵”でラクに…

月400円で雑誌読み放題 dマガジンのコスパの意味がわかった

最近dマガジンを契約して雑誌を読んでいます。 ここ数年美容院に行くとこれまでの雑誌ではなくタブレットが渡されてdマガジンで雑誌を読むことが増えました。 気になっていたもののdマガジンを使ってはいなかったのですが、一度使い始めたらdマガジンのコス…

2021年1月に読んだ本

先月読んだ本から、面白かった本を紹介します。 あくまで個人の感想です。 共働き関連 やめる時間術 [コミック&エッセイ]ママは悪くない!子育ては“科学の知恵”でラクになる 誰も教えてくれなかった金持ちになるための濃ゆい理論 (扶桑社BOOKS) MOE …

やめる時間術を読んで、まずは毎日何に時間を使っているか計測しました

ワーパパとしてワーママのかたが書かれた時間管理術が気になり、「やめる時間術を」を購入しました。 共働きだと毎日あっという間に、かつ自由時間もなく終わっていきます。 日々の生活にゆとりをもちたいと思って読みだして、一気に読み終えました。 (funct…

【書評】ストーリーとしての競争戦略を聴いた(積読解消した)

積読となっていたストーリーとしての競争戦略を自炊オーディオブックで聴きました。 読もうと思ったきっかけはプロダクトマネージャーのオススメの本として紹介されていたからです。でも読みたいと思ったまま積んどくとなっていました。 何しろこの本は分厚…

【書評】不自由な男たち その生きづらさは、どこから来るのか

本書は、タレント、エッセイストとして活躍する小島慶子さんと、男性学の専門家・田中俊之さんが、さまざまなテーマで男の生きづらさについて議論する。 本書を読んで男の生きづらさとは何か、を考えた本でした。 仕事が辛いと言うのはなぜか、働き続けると…

2歳児と大人も楽しめるおすすめの絵本6冊

子供と一緒に絵本を読んでいる時間が好きです。絵本はほっこりするストーリーが多かったり、これな〜んだとあてっこする絵本を一緒に楽しんでます。 でも絵本を読むというのは楽しいことばかりではないです。ときに何度も同じ本を読んだり、子供の気まぐれの…

書評「自分の時間を取り戻そう」を読んで生産性を上げるためにとったこと

自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方posted with ヨメレバちきりん ダイヤモンド社 2016-11-26 AmazonKindle楽天ブックス (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 長時間労働 問題その1 ●長い時間、働く…

書評「ふたりの子育てルール」 親になることを知ってもらえない夫

ふたりの子育てルールposted with ヨメレバ治部 れんげ PHP研究所 2012-04-17 AmazonKindle (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【内容情報】(「BOOK」データベースより)うちの夫が喜んで家事をする理由。経済記者でありながら2人の育児…