生鮮食品などの買い物を生協とネットスーパー(イトーヨーカドー)を併用しています。 ウチでは週に1回 生協で生鮮食品等を注文しておき、それとは別にネットスーパーを週1利用しています。また牛乳などよく買うものは歩いていける近所のドラッグストアで買…
年長の6歳になる子どもにスマイルゼミを申し込んでみました。 1ヶ月ほど使ってみて、今のところ満足です! 通っている保育園では同学年のお子さんが通信教育をすでにしていました。うちの子も、もうすぐ小学生になるにあたって勉強どうしようかと考えていま…
前に実家へ帰った時に1ヶ月ほど滞在しました。 フルリモートワークだと働く場所が自由なのでありがたいです。子どもも今保育園なので自由が効きます。 実家で長く滞在して、家事の仕方について気づきがありました。 普段の住んでいるお家だと簡単に済む家事…
我が家は妻と子ども2人の4人家族です。 下の子が生まれて今までより、モノに溢れかえった生活をしています。 モノだけではなくて、日々の雑多なヤルことに溢れています。 家庭の買い物、保育園の準備、たまにの旅行、家計管理… unsplash 普段仕事でプロジェ…
コロナの影響を受けて、フルリモートでITプロジェクト(アジャイル開発)を進めています。 リモートワークでのプロジェクト管理に苦労している PM って多いんじゃないでしょうか。今までだと対面で話せて解決できたことが、簡単にはできないです。 かくいう…
音声入力を使っていますか? ネット記事で音声入力を見る機会が増えたような気がします。 在宅勤務になって、音声入力で仕事が楽になるか試しています。 スマホでの音声入力 simeji 在宅勤務であれば一人でブツブツ喋っても他の人の迷惑になりません。 最初…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 私にとって、「大人になったなと感じるとき」は子どもの寝顔をみるときです。 住宅街を子どもを抱っこしながら寝かしつけ 夜、子どもが寝ない時に抱っこして寝かしつけをしています。 抱っこして散歩をすれば、ほ…