今週のお題「下書き供養」 上の子がこの春に小学校1年になり、共働きの我が家では小1の壁にさっそくぶち当たっています。 バタバタして、この記事も「下書き」が続いていました。 小1の壁とは、以下のことです。 主に、共働き家庭において、子どもを保育園か…
在宅勤務だとお菓子が手近にあってついつい食べ過ぎてしまいます。 手の届くところにお菓子を置かないのが重要とわかっています。 でも子どもがいる家庭だと、家からお菓子をなくすことが不可能です。 常に家の戸棚にお菓子が常備されています。 在宅勤務で…
お題「#新生活が捗る逸品」 私にとって普段使っているパソコン/Macが快適に動くことが新生活が捗る逸品です。 今回MacBookの動作が激重になって、当たり前のことができることの大切さを身にしみました。 Macの動作重たいときはホコリが原因かもです。 1ヶ月…
子ども大好き唐揚げをヘルシオで美味しく簡単に作る方法を試行錯誤していました。 うちの子どもは市販の唐揚げ後で作る唐揚げはスパイスがきつくて不評でした。 Amazon | 日清フーズ から揚げ粉 100g×10個 | 日清フーズ | から揚げ粉 通販 そこでクラシルの…
生協を毎週利用しています。 玄関まで商品を運んでくれるので重たいものを運ぶ必要がありません。 それだけでなく野菜が美味しく、肉野菜は冷凍品が多めで使い勝手がよく、重宝しています。 普段リピート購入している生協の商品を紹介します! ■野菜 プチト…
プロジェクトマネージャー(以下PM)は課題をさばくのが仕事です。 私はPMとして、プロジェクトの中で発生する課題を日々さばいています。 でも PM 初心者からすると、次々に発生する課題は嫌になるものです。 私も PM なりたての頃は課題をさばいていくのに…
金曜のお昼に、近所の桜を見に行ってきました。 近くの川沿いは近所では有名な桜のスポットで、平日でも結構人が出て桜を楽しんでいました。 私は桜の木の下に座って、パソコンを膝の上に置き、花見をしながらお昼ごはん食べて、仕事をしてきました。 あぁ,…