共働きラボ

共働きパパの育児&家事ラボ

【共働き】子供の寝る時間が遅くて困った 〜 保育園帰宅してから寝るまでの段取り

慌ただしい毎日のなかで保育園から帰ってきたあとの時間を効率的にするコツを考えました。コツはいかに早く後は寝るだけの状態にもっていけるかです。

f:id:mini_will:20161125101801j:plain
保育園帰り道

子供が寝る時間が遅くなって困っていました。22時を過ぎて寝ることが毎日で、ちょっと興奮してしまうと23時に寝るなんてこともありました。

私が子供のころは21時ぐらいには寝ていたように思います。夕飯を食べるのも今よりも早かったはずです。

なぜ22時まで起きているんだろう。

考えてみると、保育園から帰宅した後は、ご飯を食べて、お風呂に入って、歯磨きをして、特に無駄な時間を使ったわけでもないのにいつのまにか21時を過ぎていることが多いです。

いい方法はないかと試行錯誤しながら今は3つのことを気をつけています。 いづれも後は寝るだけの状態にもっていくための方法として考えました。

1.子供の気持ち切り替えが少ない順序

元々はご飯を食べ、お風呂に入って、歯磨きをしてという順番でした。でもご飯を食べた後すぐにお風呂に入れるかというと少し休憩してお皿を洗ってとしていると時間が経っていて、子供の気持ちを切り替えてお風呂に入らせるのが大変でした。

保育園から帰宅した時点で18時半を過ぎていてご飯を食べだすのが19時ごろ。その後でお風呂入ってなので21時まであっという間でした。

そこで作業の順番を入れ替えて保育園から帰ってきたらまずお風呂に一緒に入るようにしました。( 子供が大きくなってきて一人でお風呂に入れるようになったら、そのまま一人で入ってもらえるとすごく楽です)

お風呂から上がって服を着替えてご飯を食べます。もうお風呂には入っているのでゆっくりとご飯を食べることができます。子供の気持ちを切り替える必要もありません。

重要なのはもうお風呂に入っているのであとはこのままご飯を食べて歯磨きをすれば眠れる状態になるということです。

子供の気持ちを切り替えさせる必要がないです。

後は寝るだけの状態になれば、親は心のゆとりができます。

2. 寝るまでの準備が終わったらご褒美をあげる

うちのご褒美はyoutube kidsと絵本の読み聞かせにしています。

お風呂に入って歯磨きをして寝るだけの状態になったら1日10分だけ YouTube を見てもいいよと約束しています。

意図せず子供は YouTube か大好きになってしまいました。親としては YouTube をそんなに長く見せてはいけないなと思うので時間制限をして1日10分だけと決めています。

YouTube は子供向けYoutube Kidsアプリでタイマー設定ができます。そのタイマーの時間が来るとアラームが鳴って YouTube が見れなくなります。

https://www.youtubekids.com/?hl=ja

1日10分でも子供は嬉々として動画を見ています。

子供は YouTube がどうしても見たくてお風呂に入って、歯磨きまでを率先して進めてくれます。

YouTube でどんな動画を見るかについては YouTube キッズのフィルタリングで子供向けの動画だけになっているので安心です。

正直子供にあまり見せたくないようなしょうもない動画もいっぱいあるのですがそこはもう子供の興味に応じて制限をかけていません。

YouTube 以外だと絵本の読み聞かせもうちの子供には効果がありました。

絵本は買い出すとお金と場所をとるので図書館で本を借りてきて読むことにしています。

絵本には当たり外れがあってはずれの方には全く興味を引きません。でもアタリの絵本は毎日毎日読むのをせがまれたりします。

3.うまくいかない日もある、むしろ毎日

お風呂に入る順番を入れ替えて、 寝る前のご褒美もぶら下げてでもうまくいかない時があります。むしろ子供と生活しているとうまくいくことのほうが少ないと思います。

うまくいかない日があって寝るのが遅くなってもイライラしないことが重要です。

仕事で明日早起きして仕事をしないといけない、まだ仕事の資料が終わっていなくて子供が寝てから仕事しなきゃいけないのになんてことがあります。

私もプロジェクトマネージャーとして仕事をしていると急な課題発生で仕事時間を確保したいときがあります。子供が寝てからPCを開き、子供を起こさないよう静かにキーボードを叩き仕事をします。

妻も仕事が終わらなくて仕事を持ち帰って子供が寝たあとに仕事をしているときもあります。

また私は睡眠時間を削ると途端にパフォーマンスが出せなくなります。睡眠時間が取れないときは苦労します。

でもイライラして子供に急かしても状況はよくならず、かえってケンカしてより寝てくれなくなってしまいます。

最近はうまくいかないことにも慣れてきて、子供が寝ないときは諦めて寝かしつけに専念しています。

おわりに

保育園に通っている周りの家庭の様子を聞いてみるとうちも寝かしつけできないよ〜とか、うちはもう21時には寝ているよとか家庭によって状況は異なります。

21時までに寝ている子の話を聞くと、特別なことしてなかったりもして子供の個人差を感じます。

またじいちゃん/ばあちゃんが近くに住んでいて夕飯が17時台だったりするケースもあり羨ましいです。

それでも慌ただしい毎日のなかで寝る準備ができて、子供と絵本読んだりホッとできるタイミングは幸せを感じます。

www.tomobataraki-lab.com

www.tomobataraki-lab.com