iPhoneのOSをiOS11へアップデートしました。 iOS11では古いバージョン(32btit)のアプリが使うことができなくなりました。
これまでも32bitアプリを使うとアラートがでていましたが、iOS11ではついにアプリ起動自体が不可になりました。 以前からアラートが出ていたのでわかってはいたもののいざアプリが利用できなくなると不便です。
今回僕がiPhoneに入れているアプリの中でかつ32bitで良く使っていたものはCheckEverというアプリです。
Evernoteでチェックリストをつけたノートをチェックリストに特化して使うことのできるアプリです。このアプリの素晴らしかったのはチェックリストの一括オフができたことです。 なぜかEvernoteではチェックリストの一括オフできるのはWindowsアプリからのみで、Web版でもアプリ版でも一括オフはできません。
これまではそのチェックリスト一括オフをCheckEverが担ってくれていのたですが、今回のiOSアップデートで利用できなくなり困りました。
日常的にチェックリストを多用しています。
例えば子供とどこかお出かけするときの持ち物チェックリストを作り、そのリストに従って持ち物を用意します。そうすればたいていあれを持っていくのを忘れたと外出先で困らずにすみます。
代替アプリを探しました。
代替アプリの条件
- (Must)チェックリストの一括オフができること
- (Must)PC,Mac,スマホから利用できること(データが同期されること)
- (Want)Evernoteと同期できること
- (Want)UIが使いやすいこと
チェックリストの一括オフができることが今回の発端なのでそこは必須機能です。 またチェックリストはスマホだけでは編集しづらさを感じるのではPCやMacからも編集できることも必須要件でした。
あとあればよいなのWantとしてEvernoteで情報を一元管理しいてるのでEvernoteとの同期があること、UIが使いやすいこと(ムダな画面遷移がない、デザインがスッキリしているなど)でアプリを探しました。
結果としてはGoogle Keepを使うことにしました。

Google Keepを選んだポイント
- チェックリストの一括オフができる
- Web版、アプリ版両方あってかつ即座にデータ同期される
- UIが使いやすい
Evernoteとの同期機能はありませんが、欲しかった条件はクリアしているので問題無しです。 GoogleのアプリなのでWeb版とアプリ版とのデータ同期も早く、UIもシンプルで使いやすいです。
一括オフ機能はWeb版、アプリ版ともに用意されており、ボタン一発でオフ可能なので使いやすいです。下の画像の「すべてのアイテムの選択を解除」を選べば一括オフされます。
その他、アプリの軽さはEvernoteやCheckEverよりも軽く、使っていて気持ち良い速さです。Evernoteは同期が一呼吸もたつくのでアプリを変更してみてよかったなと思いました。
注意点
- 全てチェックリストとして扱われる
- 情報の階層化はできない
Google Keepはメモアプリですが、チェックリスト用のノートとするとチェックリスト単位に分類されちょっとしたメモを追加したい場合にリストにそのまま追記する必要があります。メモとチェックリストとを分けて記載したい場合は注意です。
またチェックリストを階層表示、親子表示できないです。例えば、子供の持ち物リストで旅行用のチェックとちょっと散歩に行くだけのリストとを分けたい場合に階層果ができれば旅行用階層のしたに歯ブラシなどの紐づくチェックリストを設定できますが、Google Keepではできません。シンプルとえばシンプルですが、割り切りが必要です。
例:子供とのお出かけリスト
散歩
|_おむつ
|_おしりふき
|_…
旅行用チェックリスト
|_歯ブラシ
→チェックリストの階層化はできない
チェックリストの活用
チェックリストを普段活用しています。チェックリストがあれば定型作業のときにあれを忘れたというのを防ぐことができます。また繰り返し発生する作業であれば次回あれをやっておこうというのを随時改善していけます。
僕がプライベートでリストのありがたみを感じるのは旅行のパッキングをしているときです。
パッキングを当日朝するということもままあるのですが、そのときにチェックリストに従って持ち物を用意していけば時間も短く終わりますし、安心感があります。
以下は実際に使っているチェックリストの一つです。
子供とのお出かけリスト
- オムツシート
- オムツ
- おしりふき
- オムツ入れるゴミ袋
- タオル
- 飲み物(お茶、お水など)
- 母子手帳
- 坐薬
- 着替え (上着、シャツ、パンツ)
- 食事セット (箸、エプロン)
- ハンカチ
- ポケットティッシュ
- 道中のおもちゃ
- 抱っこひも
- 歯ブラシ
- おやつ
- 日焼け止め
- 帽子
→子供と旅行に行くと急に旅先で熱を出すことがあります。実際にその場面が発生して、次回移行の旅行持ち物に座薬を追加しました。 普段使わないものを忘れずにもっていけるのがチェックリストのメリットです。
チェックリストについて詳しくはこちらの本を参考に学びました。仕事向けの本ですが、チェックリストの考え方は育児にも役立ちました。お薦めです。