共働きラボ

共働きパパの育児&家事ラボ

共働き家庭の通信教育を選ぶ観点は? チャレンジ/スマイルゼミ/z会

年長の6歳になる子どもにスマイルゼミを申し込んでみました。 1ヶ月ほど使ってみて、今のところ満足です!

通っている保育園では同学年のお子さんが通信教育をすでにしていました。うちの子も、もうすぐ小学生になるにあたって勉強どうしようかと考えていました。

通信教育はいくつもサービスが出ていたので、共働きにとってよいサービスはどれかを考えて、スマイルゼミに決めました。

f:id:mini_will:20210110174709j:plain
スマイルゼミ - 開封

共働き家庭が通信教育を選ぶ観点

通信教育の比較検討をしているサイトはいくつもあります。

本当にしっかり深く検討しているサイトばかりで非常にためになります。でも共働きのおうちにとって重要な検討軸でみたときにあまりしっくりこなかったです。

共働きの家庭にとってこの2つを満たすことが必要なんじゃないでしょうか。

・子どもが自分で学習してくれること(親のサポートが比較的少なく勉強できること)
・学習の習慣ができること(継続して学習ができること)

共働きなので子どもの宿題をのんびり見ている時間がないです。通信教育を自分で勉強してくれないと、小1になってすぐに親の時間が足りなくなるなと考えました。

通信教育サービスの料金は各社微妙に違っていますが、その料金差よりも勉強が続いてくれること、親の負担が少ないことの方がよっぽど重要です。

3つの通信教育を比較検討しました。

・チャレンジ
・スマイルゼミ
・z会


検討 - 紙かタブレットか?

紙とタブレットについては、タブレットの方がよいと考えました。


・フィードバック

勉強したときに、正誤フィードバックが自動でもらえるので親のサポートが少なくすみます。問題文や答えを読み上げてくれることも、ひらがなの読み書きが勉強中の年長さんの子どもにはありがたいです。


・個別学習

タブレットであれば、その子どもの学習内容に合わせた問題を提供できます。子どもの勉強進捗具合はさまざまなので、それに合わせた学習を提供できるのが望ましいです。

f:id:mini_will:20210112181233j:plain
スマイルゼミ - 机で勉強


検討 - お金はかかるが専用タブレット?

iPadでできるものがよいのか、専用タブレットがよいのか。 専用タブレットのサービスを選びました。

z会では既存のタブレット iPad をがあればそのまま利用できるのが売りなっていました。

ただ私は逆にこれがデメリットに思えました。

子どもが iPad を持ったらすぐにアプリで遊んでしまうだろうなと。

タブレットでは勉強しかできない状態が望ましいです。

たとえば、Kindle Paperwhiteは読書しかできません。ネットサーフィンやゲームをすることはできません。それがいいのです。読書に集中できます。

同じように勉強するためのタブレットであれば、勉強しかできないのがメリットになります。

タブレットを開いた時に他のアプリやゲームが目に入るその瞬間が嫌なのです。その瞬間をなくすために専用のタブレットが望ましいです。

そこで専用タブレットではない、 z会が選択肢からなくなりました。

残りチャレンジとスマイルゼミについてどちらがよいのか検討をしました。

どちらも専用タブレットです。

同じ保育園には、スマイルゼミとチャレンジ両方ともユーザーがいました。

f:id:mini_will:20210110183232j:plain
スマイルゼミ - 書き心地


検討 - 継続のしやすさ

・問題をとくときのストレス(タッチパネルの性能)

スマイルゼミであれば、手の側面をタブレット画面につけて書けます。一方で、チャレンジタッチは手を浮かせて書かないといけません。

この違いって大きいです。

書くという、よく使う動作がストレスなくできることは継続しやすさに大きく影響します。


・ゲーミフィケーション

周りの親御さんの声を聞いてみると、ゲーミフィケーションがスマイルゼミの方が優れているように感じました。

チャレンジタッチはアニメーションやBGMがあり、ごちゃごちゃしている感じがします。


・付属の教材

調べてみるとスマイルゼミの方が子ども自身で勉強ができて、他に余計な教材がついてこないこないことがわかりました。

チャレンジだと付属でいくつか教材がついてきます。

付録の実験教材や紙教材もありますが、勉強する手段がいくつかあると迷ってしまうと思います。

シンプルにタブレットで勉強するという状態を作りたかったのです。


実際に申し込み&使用してみて

実際に申し込みをして1ヶ月ほど使ってみました。

タブレットは申し込みをしてから数日で郵送されてきました。

セットアップは Wi-Fi を繋いで、システムアップデートで簡単にセットアップ完了できました。

子どもはすぐに気に入ってくれて初日から楽しいと言って、一日2,3回と勉強をしはじめました。

子ども専用のタブレットで、それも嬉しかったみたいです。

スマイルゼミではその日の勉強をしたら、親がそれをチェックして(スタンプを押したり、ペンで色付けしたりして頑張ったね)、勉強の記録をします。

そこまでが終わると、その日のご褒美がもらえる仕組みです。

問題もすべて読み上げてくれて子どもの自主学習が独力でできるようになっています。

なので親がつきっきりになって勉強のサポートをする必要がなく、狙った通り共働きにとってありがたいサービスでした。

勉強の難易度についてはあまり気にしていません。まだ年長なので、まずは勉強の習慣というのがつけばいいなと思っています。

f:id:mini_will:20210116072530j:plain
スマイルゼミ - 毎朝スマイルゼミで勉強する娘

今は毎朝、スマイルゼミで1日分の勉強をしてから登園します。

自分の子どもながら、朝起きて言われなくても毎日勉強するなんて信じられません…

スマイルゼミ共働きにオススメです!

smile-zemi.jp



こんな記事も書いています。

スマホを子どもに買いました www.tomobataraki-lab.com

子どもを実家に預けてみました。 www.tomobataraki-lab.com