共働きラボ

共働きパパの育児&家事ラボ

小学1年になる子どもにスマホをもたせることにした話&スマホ設定

子どもが小学校に入学するにあたりスマホを持たせるかどうかを悩んでいる家庭は多いんじゃないでしょうか。

f:id:mini_will:20210211094115j:plain
購入したスマホ HUAWEI P20 lite


■スマホを子どもに持たせようと思った理由

うちは、春に入学する予定の小学校が登下校を一人でしていく必要がありました。

とくに集団登校ではなかったので不安に感じました。

小学校までの距離はそこまではないものも、車が多く通る道路もあり、下校は学童に行ってから帰ってくるというのもあって、スマホや GPS 端末を持たせた方が安心ではないかと夫婦で相談しました。

周りの友人に聞いてみるとスマホ/キッズスマホ/GPS端末を持たせているお家があり、連絡用に使っているよ、とのことでした。

小学1年だとまだスマホは早いかなぁと思っていたのですが、共働きだと何かあったときの不安があり、子どもにスマホをも持たせることに決めました。


■スマホ選定

まずGPS端末(※)とスマホのどちらにすべきかを迷ったのですが、メッセージでコミュニケーションが取れたほうが便利だと考えスマホを買うことに決めました。

※GPS機能だけある端末で、子どもの居場所を把握することに特化した端末

【公式】みてねみまもりGPS | お子さまの成長をやさしく見守ります


スマホとキッズスマホとを比較検討してみて、キッズスマホのフィルタリングなどは通常のスマホでも適切な設定をすればできることがわかり、通常のスマホを買うことにきめました。

スマホ購入にあたり考えた検討軸

・GPS で居場所がわかること
・メッセージのやり取りができること
・バッテリーがそれなりに持つこと
・数年は使い続けられる端末であること
・スマホ機種代は1万円前後ぐらい

私と妻は iPhone を使っているのですが、子どもに iPhone を持たせるには少しオーバースペックかつ予算を超えてしまうので Android のミドルスペックで端末を探しました。

いろいろサイトをみて比較検討した結果、中古のHUAWEI P20 lite を購入しました。

HUAWEI P20 liteは中古 約1万円で必要な機能が一通り揃っておりコスパよいです。

f:id:mini_will:20210211094015j:plain
イオシスで購入した中古スマホ 商品ランクA HUAWEI P20 lite


中古スマホはこちらのイオシスで探して購入しました。中古商品ランクAです、新品同様な感じでオススメです。

中古Aランク
使用感の少ない中古品になります。傷などが少ないため中古商品の中では美品となっております。

iosys.co.jp


■スマホ設定

子どもにスマホを渡す前に一通りフィルタリングなどの設定は必須です!

設定したのは以下の内容です


通信Simカード:LINE モバイル

GPSと通信が多少できればよいので格安 SIM の中で LINE モバイル 500MB/月の月額600円を選びました。

LINE モバイルについては3月末までで新規申込受付を終了する予定です。今後新しい後継サービスが出てくるとは思いますが LINE モバイルで申し込みをしたいという方は注意が必要です。

mobile.line.me


フィルタ等:Google ファミリーリンク

Googleファミリーリンクアプリを使ってスマホ制限をかけました。 結構ガチガチな制限かけています。

families.google.com

ファミリーリンクの主な機能は以下です。

・スマホ使用時間制限

 そもそも常時スマホを子どもが使うことは想定していないですが、スマホは7:00-21:00に利用時間を制限しています。

・アプリ制限(アプリはインストール許可制)

 Slack, Life360など必要なアプリはインストール事前にしておいて、それ以外のアプリはインスール許可制としています。

f:id:mini_will:20210310154716j:plain
必要最低限のアプリのみインスールしています

・ネットフィルター

ブラウザーもネットフィルタリングをかけていて許可サイトでないと見れない状態にしています。許可外のサイトへアクセスたい場合には親に許可設定が必要としています。

f:id:mini_will:20210310154553j:plain
Yahooキッズのサイトのみ許可してます

f:id:mini_will:20210310154630j:plain
他のサイトを見るときは親へ許可が必要な設定にしています

・その他

iPhoneでもGoogleファミリーリンクアプリが利用できるので、親がiPhone, 子どもがAndroidの場合も利用可能です。


メッセージ:Slack

LINE で連絡を取ることも考えたのですが、 LINEはフィルタリングをしても子どもにとってまだ使ってほしくない余計な機能が付いてきてしまいます。設定やフィルタリングでも全部は調整でききれませんでした。

そのため、少なくとも低学年のうちは LINE ではなく Slack を使ってコミュニケーションを取ることに決めました。

家族用のSlcakワークスペースを作り、そこで子ども用のチャンネルを作ってメッセージをやりとりしています。

特定のチャンネル向けにメッセージを送るだけであれば、使い方はシンプルで、子どもはすぐに操作方法を覚えてくれました。

slack.com


位置情報:Life360

Google のファミリーリンクでも子どもの居場所はわかるのですが、Life360を使うと登録した場所に着いたお宿は離れたタイミングで自動的に通知を送られてきます。

たとえば、小学校を登録しておくと、小学校に着いたタイミングおよび、下校で小学校から離れたタイミングで親のスマホに通知がきます。

play.google.com


■おわりに

小学校入学へ向けてスマホを試しています。

近くの公園に行く時にスマホを一緒に持って行って、 GPS でちゃんと居場所をわかるか、外から Slack で家族にメッセージを送ってちゃんと意思疎通がとれるかを試しています。

スマホをもたせることで、小学校の登下校の不安が少しは解消できました。

スマホをいつからもたせるかは家庭の方針になるとは思います。 うちも実家が近くにあったり、道路も交通量が多くないところであればスマホをもたせていなかったと思います。

スマホをもたせるかどうか悩んでいるかたの参考になれば幸いです。


関連記事です。

小学校入学をむかえる子どもにスマイルゼミの勉強おすすめです↓ www.tomobataraki-lab.com