共働きラボ

共働きパパの育児&家事ラボ

Web会議でのアイスブレイク〜リモートワークのプロジェクトマネジメント

今週のお題「祝日なのに……」

今年の3月は祝日あったのに土曜日に重なって休日扱いではなかったのですね。今更ながら気づきました。

今年の2月は2回祝日があったので今年は変な感じがします。


コロナ禍でこの1年程フルリモートワークでプロジェクトマネジメントをしてきました。

フルリモートのプロジェクトマネジメントは初めてで成果が上がるやり方を試行錯誤しています。

この記事では、毎日会議のファシリテーションをしているPMが、リモートで1年間試してよかったアイスブレイクを紹介していきたいと思います。

そもそもなんでアイスブレイクなのっていうのはあると思うのですが、リモートでプロジェクト運営をしてくなかでWeb会議が問題となります。


■Web会議の問題

フルリモートのプロジェクトマネジメントについてはやりやすい面もあった一方で、会議ではやりづらさを感じていました。

Web 会議では相手の反応が読みづらく、また意見を引き出すのがやりづらいです。

Web 会議だと話している時に、他の人が話そうとしてかぶって話してしまい、お先にどうぞ、どうぞ、なんていうことがよく発生します。。。

他の人が話そうとしていることが画面からは見えないので、話が被ってしまいます。

話が被るのが続くと、だんだん積極的な発言が会議で少なくなってきます。

また発言が少なくなるだけではなくて会議の参加者が話を理解しているのかの確認が難しいです。

Web 会議の画面越しでも相槌を打ってくれる人もいれば、そもそもカメラオフにしている人もいます。

対面で話せばなんでもない問題が、リモートでコミュニケーション量が少ないと、ふとしたことで問題になってしまいます。

一声かけておけばなんて思っても遅いのです。


■アイスブレイクのいいところ

フルリモートのプロジェクトマネジメントで一番やっていて良かったのは、アイスブレイクを続けてきたことでした。

リモートワークになって雑談が減りました。

雑談が減ったことによって信頼関係の構築する機会が激減しました。

職場での雑談はムダじゃない、そのことに気づきました。雑談にも意味があったんですね。

アイスブレイクを1年間続けてきて、今はフルリモートでも信頼関係を保ってプロジェクトをマネジメントできていると感じています。

毎回アイスブレイクをミーティングの冒頭で続けていて、ネタに毎回困ってもアイスブレイクをしています。

場が和んで、会議の中身をはじめられるのでファシリテートしやすく欠かしません。

f:id:mini_will:20210321172515p:plain
Web会議で使いたいアイスブレイク


■おすすめアイスブレイク

・プロジェクト開始後に使える 自己紹介系

・出身地は?
・趣味は?
・好きな食べ物は?
・好きな漫画は?
・好きな映画は?
・普段聞いている音楽は?
・好きなアプリは?
・好きなスポーツは?

プロジェクトの開始当初は相互理解を深めるために、自己紹介系のアイスブレイクがおすすめです。 好きな食べ物ですとか、好きな本など誰に聞いても大丈夫な自己紹介系を最初に使うことが多いです。

私は漫画好きなので、好きな漫画のアイスブレイクは毎回楽しんでやっています。知らない漫画が紹介されて、お、読んでみたい、という気持ちになります。


・多人数での会議に使える

・オンラインじゃんけん
・オンライン挙手
・サイゼリヤの間違い探し

プロジェクトの人数が増えて5人以上の会議になると、アイスブレイクで時間がかかるようになってしまいます。自己紹介系のアイスブレイクだけで、毎回5分とか10分時間を使ってしまいます。

アイスブレイクは場を和ませて発言しやすくすることが目的なので、会議の時間を必要以上に使ってしまうのはよくありません。

そこでプロジェクト人数が増えてきた時に使えるアイスブレイクがオススメです。

それぞれのアイスブレイクは参加者の人数に関係なく、一定の時間で終わるアイスブレイクです。 オンラインじゃんけんはサザエさんのじゃんけんのイメージを想像してもらうといいと思います。ファシリテーター役がサザエさん役を担当するのがスムーズです。


・何度も使える

・GOOD&NEW
・今日の天気は?
・お昼ご飯何を食べた?
・最近食べていない好きな食べ物は?

アイスブレイクを続けているとネタに困ってきます。そういった時におすすめのアイスブレイクです。

Good&Newは各自の最近あった「良かったこと(Good)」や「新しい発見(New)」を共有するものです。

個人の興味関心と各自が自分の中からネタを引っ張り出してくるので、何回も使えて使い勝手が良いネタです。

その他、自己紹介系の変化球で、最近やっていない〇〇はというお題目で話してみるのもありです。たとえば、最近読んでいない過去にハマった漫画など。


・季節のネタ

・祝日
・何かのあった日
・特殊な日

その日しか使えなかったりしますが、たとえば去年であれば12月に元天皇誕生日がありました。

春だと、3月9日であればレミオロメンの3月9日聞きましたか?なんてネタが使えます。


・ネタに困ったときに使える

それでもアイスブレイクのネタに困ったら時事ネタが鉄板で使えます。

去年はよくコロナのニュースを話題にしました。

GoToトラベルで皆さん使いましたかとか、緊急事態宣言になって子どもがいる家庭のみなさんどうですか?ウチはやばいです(><) とか使いました。

注意点は、人によっては地雷のニュースもあったりするので、会議参加者の興味関心に応じて、食いつきがよいニュースを探っていくのもファシリテーターの楽しみのひとつです。

ネタ元はNewsPicksを使って今旬の話題を探すことが多いです。 NewsPicks | 経済を、もっとおもしろく。


■おわりに

Web 会議のファシリテーションってオフラインのファシリテーションよりは難しく感じています。

またコロナ禍のため、リモートでのプロジェクトマネジメントは定常化していくと思います。

アイスブレイクを使うと場が和んでファシリテートがしやすくなるのでぜひ使ってみてください。



こんな記事も書いています。

リモートでのプロジェクトマネジメントにはコツがあります。 www.tomobataraki-lab.com

家庭のタスク管理です。 www.tomobataraki-lab.com