共働きラボ

共働きパパの育児&家事ラボ

【投資】子どものお祝い金をジュニアNISAで運用 〜 マネーリテラシーをつける

子供のお祝い金をジュニア NISA を使って運用開始してみました。

ふと思い立ったのです。子供のジュニア NISA を調べて、先日色々と手続きをして運用を開始しました。

ジュニア NISA が2023年末で制度の廃止が決まっておりそれに伴って使い勝手が上がっています。

f:id:mini_will:20210425144528j:plain
マネーリテラシーが重要です

■ジュニアNISA とは

「ジュニアNISA」は、未成年の子ども向け資産形成のための非課税制度です。同制度では、投資の売却益などが非課税になる優遇制度です。


項目 内容
利用できる方 日本にお住まいの0歳~19歳の方(口座を開設する年の1月1日現在)
非課税対象 株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益
口座開設可能数 1人1口座
非課税投資枠 新規投資額で毎年80万円が上限(*1)
非課税期間 最長5年間(*2)
投資可能期間 2016年~2023年(*3)
運用管理者 口座開設者本人(未成年者)の二親等以内の親族(両親・祖父母等)(*4)
払出し 18歳までは払出し制限あり。(*5)

*1 …未使用分があっても翌年以降への繰り越しはできません。
*2 …期間終了後、新たな非課税投資枠への移管(ロールオーバー)による継続保有が可能です。
*3 …2023年12月末以降、当初の非課税期間(5年間)の満了を迎えても、一定の金額までは20歳になるまで引き続き非課税で保有できます。
*4 …金融機関によって異なる場合がありますので、口座を開設される金融機関にお問い合わせください。
*5 …3月31日時点で18歳である年の前年12月31日までの間は、原則として払出しができません。ただし、災害等やむを得ない場合には、非課税での払出しが可能です。

出所:金融庁ホームページ 


ジュニアNISA口座で非課税となる利益とは

f:id:mini_will:20210425075525p:plain
ジュニアNISAで非課税となる利益

出所:金融庁ホームページ ジュニアNISAの概要 : 金融庁


「NISA」および「つみたてNISA」は活用されているかたもいると思いますが、「ジュニアNISA」を活用されているかたは少ないです。

実際にジュニア NISA を開設されている口座数は2020年6月末時点で以下の通りです。 明らかにジュニア NISA の口座数は少なかったです。

一般 NISA:1,200 万 口座
つみたて:NISA 244 万 口座
ジュニア:NISA 38 万 口座

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20201007/01.pdf


■ジュニアNISAを申し込んだ理由

これまで子供のお祝い金として、祖父母から誕生日祝いや、保育園/小学校の入学祝、毎年のお年玉をもらってきました。

我が家は狭い賃貸に住んでいるので、おもちゃや本を置くスペースが限られます。

新しくおもちゃや本を買うことが少なく、物欲がないままお祝い金がそのまま銀行で眠っている状態でした。

自分が子供の時には、お祝い金は銀行口座に預けておくのが一般的でした。

利子が高かった時代には銀行に預けておいて問題なかったのですが、低金利の今では銀行に預けておくのは単にお金を銀行おいているだけの状態です。

ジュニアNISAでは通常は20%かかる投資の売却益が対象分は非課税になります。

なんとなくお金を銀行に預けたまま眠らせておくのがもったいないと思ったのと、将来の子供のマネーリテラシーの向上のために役立つのではないかと思って申し込みをしました。

将来、高校生/大学生ぐらいになった子どもから、お祝い金どこにある?と聞かれたさいに、お祝い金はジュニアNISAで投資信託して運用していると伝えたいです。

そして、投資信託とはどういったものかというのを学んで欲しいと思いました。


また税制改正でジュニア NISA が2023年末で終了することが決まっています

制度終了と聞くとネガティブなイメージがありますが、この制度廃止に伴って2024年からは自由に払い出しができるようになり、逆に使い勝手が向上することになりました。


■ジュニアNISA開設の流れ SBI証券

我が家ではSBI 証券でつみたて NISA を申し込みをしました。

私がSBI証券で運用しており、SBI証券の利便性を実感していたので、子どももSBI証券にしようと思いました。

SBI証券でジュニアNISA開設の流れは以下です。

三菱UFJ銀行で未成年の銀行口座開設
 ↓
SBI証券でジュニアNISA口座開設申し込み
 ↓
SBI証券 口座開設書類の記入&マイナンバーなど必要書類を提出
 ↓
税務署への申請(SBI証券にて実施)
 ↓
ジュニアNISA 口座開設完了
 ↓
ジュニアNISA用の投資信託商品を購入または積立投信設定をする


・未成年の銀行口座の開設

SBI証券でジュニアNISAを開設しようと考えた際に、SBI銀行で子どもの口座開設がいいよねと思って調べました。

ただSBI銀行では15歳未満のかたは口座開設ができません。

〔口座開設〕 子供(未成年者)の口座は作れますか? |NEOBANK 住信SBIネット銀行

そのため、夫婦が利用している三菱UFJ銀行で子ども用の口座を作ることにしました。 三菱UFJ銀行であれば15歳未満の子どもでも銀行口座が作成可能です。

未成年の子どもの口座を開設することは可能ですか。 | よくあるご質問 | 三菱UFJ銀行


・SBI証券でジュニアNISAの申し込み

子ども用の銀行口座が開設完了した後で、SBI証券にジュニアNISA申し込みをします。

SBI証券で親本人の口座があるかどうかで手続きは変わります。

親がSBI証券に口座開設済みの場合、子ども用のSBI証券 口座開設書類が郵送されてきます。

ジュニアNISAの申し込みにあたっては、マイナンバーカードが必要です。

マイナンバーカードがなく、マイナンバー通知カードの場合は他に住民票(続柄の記載があるもの)が必要となります。

必要書類を記入の上、SBI証券へ返送します。

その後、SBI証券で税務署への申請をしてもらい、ジュニアNISAの口座開設が完了します。(税務署の確認に1〜2週間程度かかります)


ジュニアNISAの口座開設が完了して、投資信託の商品を購入します。

我が家ではドルコスト平均法の考えで、毎月一定額の投資信託を購入する設定にしました。

今SBI証券のポートフォリオを見たら含みちょっと出ていました、含み益257円です(笑)

f:id:mini_will:20210425082218p:plain
SBI証券でジュニアNISA 投資信託


■ジュニアNISA注意点

・ジュニアNISAからの途中引き出しは課税対象

ジュニアNISA口座からの途中引き出しは課税対象です。

口座開設者が18歳になるまでに、ジュニアNISA口座から払出しを行う場合は、過去の利益に対して課税され、ジュニアNISA口座を廃止することになります。

f:id:mini_will:20210425082630p:plain
ジュニアNISAの利用イメージ - 出処 金融庁ホームページ

※ジュニアNISA 廃止に伴い、2024年以降はいつでも払出しができます。2024年以降は、商品を新たに買い付けることはできないものの、20歳になるまでは制度終了前に購入したものを非課税で持ち続けられるし、いつでも必要なタイミングで払出しができることになります。


■おわりに

直近で使うお金ではないので、思い立って子どものお祝い金をジュニアNISAで運用開始しました。

マネーリテラシーがあるかないかは、社会に出て生きていく上で重要なスキルです。

将来子どもがお金で苦労しないようマネーリテラシーをつけて欲しいと思い、環境を整えてみました。

またお年玉などは子どものお金なので、子どもがどうお金を使うかは、子ども自身で決めるので良いと考えています。

ジュニアNISAで運用していることを伝えたときに、将来どんなふうにお金を使うのか興味津々です。



こんな記事も書いています。

共働きの家計簿はマネーフォワードアプリを使って自動化しています www.tomobataraki-lab.com

我が家の投資戦略です。 www.tomobataraki-lab.com